オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: フェイシャルトリートメント

毛穴の黒ずみ 毛穴の開き

 

岩川です

 

エンビロンフェイシャルトリートメント

「シュープリームコース」のご希望でご来院されました

Y様 25歳 女性の方です Y様 掲載の許可をいただき

誠にありがとうございます

 

初めてのトリートメントで緊張されたご様子でしたので

施術画像の撮影は控えました

 

お悩みとしましては

・毛穴の開き

・毛穴の黒ずみ

・ニキビ後

 

 

画像を見ていただければお分かりになると思いますが

スキンケアはきっちりされており良いお肌です

 

肌の白さも非常に良いのですが・・・その分、鼻の

毛穴の開き、黒ずみに目が入ってしまいます

 

Y様ご自身もそこを目立たなくするために

下地ファンデを厚く塗ってしまい、また必然的に洗顔で

強く洗ってしまうので、肌が荒れてしまう悪循環に

なっていました

 

冬の乾燥からの花粉、黄砂とお肌にとっては

過酷な状況が続いており、花粉症をお持ちなので

お気を付けてはおられましたが、鼻をかむことで

なお擦ってしまい荒れた状況を悪化させていました

 

「シュープリームコース」をご希望されており

・毛穴の開き

・毛穴の黒ずみ

・ニキビ後

がお悩みでした。

 

初回での乳酸を使ったトリートメントでは

一番緩いラックトリートメントを行うのですが

現在、モイスチャートーナーをお使いでしたし

AHAトリートメント〜ビタミンA導入の組み合わせは

「ターンオーバーサイクル」の回復に非常に

効果的なのでY様のお悩み改善には是非行いたいと

考えました

 

しかしお鼻の状態が非常に悪く

いざクレンジングを行おうとしましたが・・・

通常の施術では悪化させてしまう可能性がありました

 

幸い夕方の時間からの施術でしたので、化粧を落として

日焼け止めだけの状態でのご来院でした

 

鼻はもちろんのことでしたが、他の部分も赤みが

出てきており非常に敏感な状態でし、お家でも

洗顔されてきましたので

今回はクレンジング剤を使わず、オイルと

クレイでのクレンジングで、刺激にならない

程度の距離を保ってのスチームの保湿と保温効果で

汚れを浮かせで拭き取るという施術を2回繰り返し

ました

 

界面活性成分はお肌の状態によっては

かなりの刺激になってしまいます

(Y様はアレルギーをお持ちでした)

 

本来なら刷毛で毛穴の汚れを掻き出すのですが

オイルを塗布して毛先を立てて「チョコチョコ」

と刺激するだけて敏感になっているところは

赤みが出ましたので、時間はかかりましたが

無事に肌への負担なく終えることができました

 

クレンジング工程をきっちりするかしないかで

後のAHAトリートメント〜ビタミンA導入の

効果が大きく変わるので、丁寧な施術を

心がけています

 

スチームにて十分温まっていましたので

今回は過度の刺激を避けるため蒸しタオルは

行いませんでした

 

小鼻の毛穴の黒ずみをしっかり取り除きたい

ところでしたが、今回は毛穴の開きの回復を

まずはして頂きたかったので刺激になることは

極力避けさせて頂きました

 

AHAトリートメントを行いましたが、特に反応も

出ず美容成分の導入の準備もできました

 

毛穴の引き締めにビタミンAは非常に効果的ですので

小鼻周囲はコスメッティクフォーカスキットを使って

浸透効果を高めたのちに導入しました

 

 

詳しくはこちらをご覧ください

 

施術前

 

施術後

 

全体的な赤みと小鼻の赤み毛穴の開きも治り

しっとり、ふっくらしました

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

 

モイスチャーシリーズとCクエンスシリーズの違い

 

ブログへのご訪問、ありがとうございます。

スタッフNozomiです

 

お客様からのご質問が多い

「モイスチャーシリーズ」と

「Cクエンスシリーズ」 の

違いは?にお答えさせてただきますね。

 

選ぶポイントとしては『お客様のお悩みは何か』

ということです。

モイスチャーに入っていない成分が

Cクエンスには入っている成分

それは 『ペプチド』 です。

 

違い ① エイジングケアの成分『ペプチド』が

     配合されている

お悩みが しみ、シワ、たるみ、ハリ などの

「エイジングケア」をとお考えならペプチドが

配合されている『Cクエンスシリーズ』を

お勧めします。

ペプチドはビタミンA、C、Eの効果を最大限に

高めてくれます。

また、レチノール反応も出にくくしてくれる

効果もあります。

 

https://environ.jp/product/c_quence/

 

違い ②  ビタミンAのレベルが高い

効果も高いCクエンスシリーズですが、その分

レチノール反応も出やすくなります。

なぜならモイスチャーに比べて、ビタミンAの

レベルが少し高いのです。

 

例えば

Cクエンスセラム1 と モイスチャークリーム2

が同じビタミンAのレベルになります。

(Cクエンスセラム2 と モイスチャークリーム3

Cクエンスセラム3 と モイスチャークリーム4

が同じです)

 

まとめますと

モイスチャー

⚪︎初めてエンビロンを使用される方

⚪︎乾燥や肌荒れ、ニキビ 等のお悩みがある方

⚪︎お肌に透明感が欲しい方    等

Cクエンス

⚪︎エイジングサイン

(しみ、シワ、たるみ、ハリ等)が

気になる方

⚪︎早く結果を出したい方      等

 

お客様のお肌のお悩みやお肌状態に合わせて

お使い頂ければと思います。

他にもわからないことがございましたら、

お気軽にお問い合わせくださいね。

この時期はお肌も乱れやすくなります

 

スタッフNozomiです

 

ブログへのご訪問ありがとうございます。

暖かい日が増えてきましたね。

穏やかな気候が続けば、花粉も飛んでくるという

辛い季節でもあります…

寒暖差で心身ともに乱れがちになり、

体調を崩しやすくなるかと思いますので

皆様どうぞお気をつけくださいませ。

 

花粉、寒暖差だけではなく、ホコリ、

紫外線も増えてお肌にも刺激が増えるため

赤みや乾燥などで今まで使用していた

ビタミンAのスキンケアが刺激を感じる方が

いらっしゃいます。

 

そんな時は

・ビタミンAのレベルを下げる

・トーナーを使用されている方は水で薄める

またはジェルとクリームに混ぜて使う

(混ぜると刺激が感じにくくなります)

他にもお肌に触れるもの(シャンプーや

化粧品を変えた 等)、思い当たることが

あれば、使用はお控えくださいね。

お肌が落ち着かれるまでは、保湿をしっかりと

行いできる限りシンプルなスキンケアを

続けていただければと思います。

 

エンビロン化粧品もデリケートなお肌を

ケアする商品がございます。

商品の詳細はこちら

https://environ.jp/product/trial/delicate_set/

それぞれ本商品がございますが、一時的に

ご使用になるのでしたらお気軽に試して

いただけるかと思います。

 

他にもお肌のことでお悩みがございましたら

お気軽にお問合せくだいね。

 

ニキビ 乾燥肌

 

岩川です

 

新規にてエンビロンフェイシャルトリートメント

「シュプリームコース」

ご希望でご来院されましたG様 25歳女性の方です

G様 掲載許可をいただき誠にありがとうございます

 

お悩みとしましては

⚪︎ニキビ

⚪︎乾燥肌

 

お話しを伺わせていただくと1年ほど前よりニキビが

急激に増え出したのことです

環境の変化もちょうどその時期にあり、その後の

食生活の乱れもあったようです

 

お肌を見ると非常にキメが細かく、ニキビの

出来ている周囲の角質の肥厚は無かったので

すがニキビの予備軍が皮下に

 

さらに問診を進めていくと

「日焼け止めは朝に一回塗ったきり」

「クレンジング剤を使ってのクレンジングは夜一回のみ」

 

洗い過ぎを気にして朝はクレンジング剤を使わない

ようにしているようですが、夜間眠っている時

お肌は一番回復しています

ニキビ肌で皮脂の分泌バランスが崩れていると

分泌過剰なところがあるので眠っていても

皮脂汚れは出来てしまいます

負担のかからないクレンジングをお伝えさせて

頂きました

 

今回は「シュプリームコース」のご希望で

私としても施術中はリラックスして頂きたいので

 

⚪︎紫外線対策

⚪︎クレンジング

⚪︎乾燥対策(外、公共施設は乾燥しているので帰ってからの居室内は

しっかり加湿)

の説明を手短かにさせて頂きトリートメントを

堪能していただけるように努めました

 

G様は人生初のエステでニキビの悩み解決のため

意を決して当院に来院!

 

施術前

施術後

 

 

施術前

施術後

 

ニキビケアに高い効果の望めるAHAトリートメントを

初回でしたので10分間実施

その後、超音波導入、イオン導入と2段階で美容成分を

浸透させました

 

ニキビはあるもののお肌の状態は悪く無かったので

しっかり導入でき、赤みも落ち着き、ふっくらしました

 

京都に来て1年が経過、それまでは全くニキビ無く

綺麗な肌で自信を持っていたのに、現在のニキビ

乾燥肌の状態にどうしたら良いか悩まれていたようです

 

施術後にスキンケア対策を伝えさせて頂き、改善された

方の経過画像を見ながら施術内容、美容成分の理解を

して頂きました

 

決して京都の環境が悪い訳ではなく

生活環境の変化でのストレス、紫外線対策が十分では

ない中での長い日本の夏、そして急にやってくる冬の

乾燥はお肌にとっては「非常に過酷」ということを

説明させて頂きました

対策なしでは、ある一定年齢を過ぎた時に

「そのダメージがお肌に現れる」

ということを私の肌を通して理解いただきました

 

私の場合は44歳からエンビロン化粧品の使用

一定期間でのトリートメント、紫外線量の少ない

時期に高濃度ビタミンAの集中導入を行なって

います

 

A反応中の画像です

(あまりに汚いのでソフトに加工してます

この時に新規で来院されたお客様は驚かれたと思います

今はだいぶ落ち着いたのでご安心ください)

 

この時点では顔面バッキバッキになり

皮がボロボロめくれますが

その奥からは綺麗なツヤ肌が・・・

 

若い頃ガンガン焼きまくり

「全く紫外線対策をしてこなかったツケ」

を身をもって体験してます

 

みなさまには早い時期からのスキンケアをおすすめします!

 

これから日差しが強くなってきます

紫外線対策を怠らずお願いします

 

お読みいただきありがとうございました

 

 

ニキビケアコース

 

スタッフNozomiです

 

ブログへのご訪問ありがとうございます。

ご要望の多かった「ニキビケアコース」を開始

いたしました

 

皮膚科への通院と外用薬等の治療が基本ですが

・継続的な治療が落ち着いた方

・ニキビの炎症(真ん中が白く化膿している)

が落ち着いた方

・ニキビ跡に悩まれている方 等 に

受けていただければと思います。

 

当院のニキビケアは

乳酸を使った2種類の角質ケアがございます

 

⚪︎LACマスクトリートメント

整肌作用と角質ケア効果で皮脂トラブルを

出来にくくします

 

 

 

⚪︎ラックトリートメント

角質が肥厚している方やキメの乱れによる

ごわつき、ざらつきが気になる方に

(LACマスクトリートメントよりマイルドな

ケアになります)

 

 

 

その後にイオン導入を行います

⚪︎ビタミンA、ペプチド類等を導入して過剰な皮脂の分泌を

抑制します。また新陳代謝をスムーズにして

古い角質で厚くなった部分が滑らかになることで

皮脂をつまりにくくします。

 

ホームケア製品もございますので、お気軽に

お問い合わせくださいね

潤い肌に!!

岩川です

先月にお越しいただいた

K様27歳女性の方です

お気軽にお尋ねください

前回、歯列矯正中ということで表情筋

頸部の整体はソフトにさせていただ

きました

「しばらくして少しだるさが出たけれども

すぐにおさまった」

 

一週間ほど経つころには

「スッキリ顔全体がしまった感覚とお肌

の状態も良くてツルッとキメが揃った感覚

が気持ち良かった」

 

とおっしゃっていただき

順調な経過であることが分かり安心

しました

 

今回の美容施術ですがK様のご希望が

⚪︎トリートメントの効果を体験したい

⚪︎乾燥が強く潤いが欲しい

⚪︎美白効果を体感したい

ということでしたので「シュプリームコース」を

おすすめさせていただきました

 

お肌の状態を確認させて頂きましたが

・ターンオーバーサイクルも安定していて

 角質の状態も良く肥厚していない

・前回の施術よりニキビが出来ていない

・敏感肌

 

という状態でしたので

クレンジング後の乳酸トリートメントは

LACマスクを使わず美白と保湿に優れた

「ラックトリートメント」のマイナス導入(−)

を行うことにしました

後のソノイオントリートメントとクール

ビタミントリートメントでの導入する美容

成分は美白効果の高いビタミンCを主体に

ビタミンA、ペプチドを合わせて行いました

 

 

お化粧を落とさせていただいた後に

スチームで温めながらオイルでクレンジング

クレイを塗布してしっかり汚れを吸着

キレイに拭き取ってから

 

蒸しタオルをあててしっかり温め次のトリ

ートメントの効果がより上がるようにお肌の

準備をします

 

ラックトリートメント

メラニンの生成を抑えセラミドを増加させます

 

今回導入させていただいた美白に特化

した美容成分です

詳しくはこちらから

 

ソノイオントリートメント

超音波+イオン導入

 

クールビタミントリートメント

ソノイオントリートメント後のほてり感を

鎮静し保湿します

 

 

前回の施術後

 

今回の施術後

 

今回は撮影位置を変えてたので少し色味に

変化が出てしまいましたが

しっかりと美容成分も導入できて潤いも見え

保湿力の高いお肌になりました

 

 

エンビロンフェイシャルトリートメント

シュプリームコース

 

現在キャンペーン価格にて行なっています

ので、この機会に是非ご体験ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くすみ 乾燥肌 A-ブーストセラムインテンス A-BOOST SERUM INTENSE

 

岩川です

 

乾燥した日が続きます

さすがに当院スタッフのお肌にも影響が

出てきました

対処しないとダメージが残る状態でした

ので

 

ハイブリットコース

を施術させていただきました

 

今回は新製品の

A-ブーストセラムインテンス

濃度の高いビタミンAになります

 

お試しを兼ねて抜鍼後の導入に使用し

ました

 

スタッフ 河野さん(60歳)は

エンビロン化粧品使用歴6年なのですが

6年前 (54歳)

 

写真でもお分かりのとおり

シミ、小ジワが目立ちます

デリケート、敏感な肌質

 

若い頃は、仕事、主婦業、子育てと

忙しく紫外線対策と、日々のスキン

ケアを丁寧に行うことが出来なかっ

たようです

 

日本人の肌は、バリア機能を持つ角質が

白人に比べ薄く水分を失いやすく色素沈着

を生じやすい敏感な肌です

 

欧米人の肌の白い方は真皮層と皮下組織

が厚いことで知られています。

そのため、シワには出来にくいけれども

乾燥しやすい特徴を持っています。

 

また日本人の肌は色素沈着を生じやす

いです

 

個人差はありますがある一定年齢を境

にシミが出てきます

 

改善出来ないかと来院されたお客様の

お一人でした

 

当時、当院は美容施術は美容鍼灸のみ

でした

シワ、たるみに効果を望め施術後に

化粧品の浸透が上るのは感じていま

したが

美肌効果が高いかというと・・・

人により良かったり、いまひとつだったり

 

プラスαで合わせて効果が上るものはな

いかと色々と化粧品を試していました

 

⚪︎良いけれども老化のスピードが上回る

⚪︎化学の力も必要なのでは

⚪︎今まで全くケアせず、受けてきた紫外線

 ダメージと加齢の相乗効果でシミの出来

 がすごい(私の場合)

 

Nozomi先生は当時すでにイオン導入機を

所有しておりビタミンCを主体に日々の

ケアを行なわれていました

ビタミンAも時期により使用していまし

たので効果は体験済み

K.Nozomi 52歳

 

Nozomi先生の経験からビタミンA

とイオン導入には可能性を感じてい

ましたのでエンビロン化粧品の取り

扱いをするかの検討をしました

 

A反応のリスクを理解していたので

まずは私達の使用も含め、多くの

モニターさんに使用していただき

データを取るためご協力を頂きました

 

 

しかしモニターさんのお一人が

エンビロン化粧品を使用してすぐに

A反応が起こってしまいました

 

赤みは出なかったのですが、腫れが起こ

りました

 

その当時、河野さんはスタッフで

は無くモニターさんの一人でした

 

それまでに私もNozomi先生もビタミンA

濃度の低い同じものを使用しましたが

問題はありませんでした

 

むしろ使用感は良く、1本を使い

終わる頃には効果を実感していました

 

そこでの出来事でしたので私も

Nozomi先生も混乱しました

 

Nozomi先生は美容に関しては経験、

知識は豊富でレチノイド療法でのA反応

は経験済み

 

一般的なA反応では赤みと腫れが伴って

起こるのですが河野さんの場合は赤みは

無く腫れのみ

 

メーカーに画像を送りましたが、はっ

きりとした答えが出ず

 

アレルギー反応かとも考え皮膚科に

受診して頂きましたがアレルギーで

はないとの診断を受けました

 

初めての出来事で河野さんも相当

不安のご様子でした

 

謝罪をし化粧品を引き取らせて頂き

ました

 

ご縁もなくなったとその時は思いました

 

 

しかし数週間後

「化粧品を使いたい」と連絡がありま

した

 

私も「???」となりましたが

詳しく話を聞くと

「腫れが落ち着いてきた頃に皮がポロ

ポロとめくれ それが治るかなと感じて

いた時に下からツルッとした綺麗な肌

が出だした」

 

「もう少し濃度の低いのであれば使

 って見たい」

 

その当時の私は経験無かったのですが

レチノイド療法での効果に近いことを

体験しビタミンAの効果を実感されました

 

それから河野さんは現在もエンビロン

化粧品を使い続けています

 

看護師さんということでお薬に対する

知識も持っていましたが

この件をきっかけに化粧品、美容成分に

ついての勉強をされました

 

いつしかお肌で悩んでいる方に

「ビタミンAの効果を実感して頂きたい」

というお気持ちになられていました

 

それならばということでトリートメント

施術を行うスタッフになっていただき

現在に至ります

 

このような経験がありますので

当院ではトリートメント導入時の

美容成分の取り扱いは慎重に行な

っています

 

またエンビロン化粧品では

「ステップアップ」というかたちをと

っており最初からビタミンA濃度の

高い化粧品を購入することはできません

 

詳しくはこちらをご覧ください

 

今回のスタッフへの施術ですが

日常使用の化粧品のビタミンレベルも

高いので鍼施術後

超音波導入+部分的にイオン導入

を行いしっかりと浸透させました

 

 

 

 

施術前

施術後

 

 

 

施術前

施術後

 

乾燥小ジワも取れハリ、潤いも回復しま

した

 

しばらくはA-ブーストセラムインテンス

は顔全体にと張り不足に有効な3種類の

ペプチドが配合されたフラウンセラム

は目元、目尻、口角周りに合わせて使用

していきます

 

AブーストセラムインテンスはAブースト

に比べ保湿成分が配合されていますので

マイルドな使い心地です

人により反応は違うので経過を見て

いきたいと思います

 

 

Nozomi先生も使用していますが経過も

良くA反応も出ていません

成分などNozomi先生がお書きになって

いますのでそちらのブログをご覧ください

 

 

 

 

 

 

持ち直すのが早くなりました

化粧品という特性上、効果はすぐに現れません

エンビロン化粧品を使い続けて6年

途中コロナの影響もありこの3年間は

トリートメント、鍼施術も3ヶ月〜半年

に1回出来たか?!という状況でしたが

回復力のあるお肌になってきました

 

上の画像撮影時から

Aブーストセラムインテンス、フラウン

セラムを使い始めてから一週間後の画像です

 

レスポンスの良いお肌になりました

 

最後までお読みいただきありがとうございます

ハリとツヤが出てきました^^

スタッフ Nozomiです

いつも当院のブログご訪問、誠にありが

とうございます。

京都は 先週末7日の夜から雪が降り始め

て、翌朝には10cmほど積雪してい

ました。

皆様のお住いの地域は大丈夫だった

でしょうか?

 

さて1か月前から使用していました

「A-ブーストセラムインテンス」の

レビューとビフォーアフターをご報告い

たしますね。

A-ブーストセラムインテンスは、

A-ブーストセラムに慣れた方や、

ビタミン A化粧品の濃度レベル

を上げたい方の、ステップアップとし

てお使いいただける高濃度の美容液にな

ります。

 

 

こちらのA-ブーストセラムインテンス

A反応がでにくく、保存期間も長くな

りました。

 成分は

【トリ‐レチノイドコンプレックス】

・レチノール

・パルミチン酸レチノール

・プロピオン酸レチノール

【美容成分】

・トマト果実エキス

・IBR‐アーバイオテクト(オオグルマエキス)

・ビタミン E

(トコフェロール・酢酸トコフェロール)

【バリアブースター】

・大豆油

・スクワラン

・植物油(水添野菜油)

特徴的な成分は「フィトレチノールブースター」

が2種類入っていることです

・リピナージュ(植物由来のレチノール類似成分

で、レチノールのように肌の弾力やキメが整うのを

サポートします)

・ノボレチン(肌の中で自然に減ってしまう

レチノイン酸を守り、肌本来の健やかさを

保ちます)

私はビタミンA配合の化粧品を使ってい

ても、濃度を上げるとレチノール反応が

しっかり出てしまうので、使用は夜のみ

としました。

自分自身の変化としては、ツヤが出てき

たなー思いましたが

定期的に私の肌を施術してくださる

岩川が感じた変化として

・肌の厚みがでてきた(ハリが出てきた)

・シミの位置が上がった(肌のたるみが

減った)

シミ自体は薄くなっていないのですが

このような変化がありました。

【ビフォー】

【アフター】

 

レチノールを使ったことのない方はもち

ろんご使用は無理ですが

モイスチャージェル3やCクエンスセラム

3に慣れてきた方は、まずはA-ブーストセ

ラムから取り入れていただき、慣れてきま

したらモイスチャー4もしくはCクエンス

セラム4とA-ブーストセラムを組み入れる…

と少しずつステップアップして

A‐ブーストセラムインテンスへ移行して

いただければと思います。

ビタミンAについて②『レチノール』と活性酸素(フリーラジカル)

先日のブログでビタミンA(レチノール)

ご説明をさせていただきました。

今日は活性酸素(フリーラジカル)

についてお話しさせていただきますね。

 

⚪︎活性酸素って?

私たちが生きていくには酸素を取り入

れ、その酸素を使ってエネルギーを作

り出し活動しています。

その過程で、一部の酸素が身体の中で

酸化力の強い「活性酸素」というもの

変化します。

活性酸素は免疫機能で重要な働きをし

てくれますが、過剰に増えた時に細胞

などを酸化させてしまいます。

 

⚪︎活性酸素を増やす原因

私たちの身体には活性酸素を処理する

能力があるのですが、過度に紫外線を

浴びたり、ストレス、タバコ、アルコ

ールの過剰摂取、運動不足で処理能力

を超えてしまうとお肌だなく、身体全

体に悪影響を与えることが考えられて

います。

 

⚪︎活性酸素がお肌に与える影響は?

金属が錆びたり、リンゴが茶色くなる

ようにお肌も同じように酸化します。

活性酸素がお肌の中で過剰に発生する

と、

・肌の弾力を保つコラーゲンやエラス

チンが酸化することで変性し、弾力を

保てなくなります。そのため肌のシワ

やたるみを作る過程が促進します。

また線維芽細胞(コラーゲンやエラス

チンなど生成を担う細胞)を傷つける

ので、出来てしまったシワやたるみが

戻りづらくなります。

 

・メラノサイト(シミを作る細胞)を

刺激するので、メラニンが作られやす

くなります。

また活性酸素によってお肌のターンオ

ーバー(皮膚の生まれ変わる仕組み)

も乱れてくるので、メラニンの排泄が

遅くなり、シミとしてお肌に残りやす

くなります。

 

⚪︎ビタミンA(レチノール)と活性酸

過剰に作られた活性酸素は抗酸化物質

摂取することで減らすことができま

す。

ビタミンA(レチノール)は抗酸化作

用がありますので、食品からの摂取

も大切ですが、お肌からもビタミンA

(レチノール)を塗布することによっ

て活性酸素を減少させる効果が期待で

きます。

冬の乾燥肌対策

 

お肌の乾燥

スタッフ Nozomi です。

ブログへのご訪問ありがとうございます。

本格的に寒くなってきましたが、皆様体調

を崩されないようお気をつけくださいね。

寒くなるとお肌の乾燥が気になる方も増

えてきます。

当院で取り扱っておりますエンビロン

化粧品を使い続けていますとお肌のバ

リア機能がしっかりしてきますので冬

でも乾燥しにくくなるのですが、やはり

夏よりも乾燥を感じやすくなります。

 

「最近乾燥してきた?」と感じました

らすぐに対策して欲しいと思います。

冬の乾燥肌にはこれをおススメします。

 

 

 

 

 

詳しくはコチラから

エンビロン モイスチャーオイルカプセル

30粒入っていますので、毎日使用される

1ヶ月分になります。

塗る順番ですが、エンビロンを使用されて

る方はジェルもしくはセラム → 

オイル → クリーム です。

クリームの前に塗ってください。

他にお肌のことや化粧品のことでお悩み

ございましたら、

お気軽に当院までご相談ください。