オフィシャルブログ

ビタミンAについて②『レチノール』と活性酸素(フリーラジカル)

先日のブログでビタミンA(レチノール)

ご説明をさせていただきました。

今日は活性酸素(フリーラジカル)

についてお話しさせていただきますね。

 

⚪︎活性酸素って?

私たちが生きていくには酸素を取り入

れ、その酸素を使ってエネルギーを作

り出し活動しています。

その過程で、一部の酸素が身体の中で

酸化力の強い「活性酸素」というもの

変化します。

活性酸素は免疫機能で重要な働きをし

てくれますが、過剰に増えた時に細胞

などを酸化させてしまいます。

 

⚪︎活性酸素を増やす原因

私たちの身体には活性酸素を処理する

能力があるのですが、過度に紫外線を

浴びたり、ストレス、タバコ、アルコ

ールの過剰摂取、運動不足で処理能力

を超えてしまうとお肌だなく、身体全

体に悪影響を与えることが考えられて

います。

 

⚪︎活性酸素がお肌に与える影響は?

金属が錆びたり、リンゴが茶色くなる

ようにお肌も同じように酸化します。

活性酸素がお肌の中で過剰に発生する

と、

・肌の弾力を保つコラーゲンやエラス

チンが酸化することで変性し、弾力を

保てなくなります。そのため肌のシワ

やたるみを作る過程が促進します。

また線維芽細胞(コラーゲンやエラス

チンなど生成を担う細胞)を傷つける

ので、出来てしまったシワやたるみが

戻りづらくなります。

 

・メラノサイト(シミを作る細胞)を

刺激するので、メラニンが作られやす

くなります。

また活性酸素によってお肌のターンオ

ーバー(皮膚の生まれ変わる仕組み)

も乱れてくるので、メラニンの排泄が

遅くなり、シミとしてお肌に残りやす

くなります。

 

⚪︎ビタミンA(レチノール)と活性酸

過剰に作られた活性酸素は抗酸化物質

摂取することで減らすことができま

す。

ビタミンA(レチノール)は抗酸化作

用がありますので、食品からの摂取

も大切ですが、お肌からもビタミンA

(レチノール)を塗布することによっ

て活性酸素を減少させる効果が期待で

きます。